検索
検索
butujinosoudann
メインページ
>
仏事、ご供養について
>
納骨について
納骨について
お墓を持つには永代使用料、墓石代、年間管理費などがかなりの
経費が必要となります。予算、位置的な条件などのことを考えますと
すぐにお墓を購入することは出来ないこともあるでしょうし、永いお付き
合いになるため慎重に検討しなければなりませんので時間が必要に
なることもあるかと思います。また様々な事情を抱え、お骨を納める場所
や預かってもらえる場所で悩まれている方もいると思います。
お骨を預かってもらえる場所、負担が少なくてすむ納め場所について
以下紹介いたします。(まだ少ない情報量ですが少しづつ増やしていき
たいと思っています。)
詳細は役場等に確認して下さい。
*納骨の時期につきましては、四十九日が一般的といわれていますが
決まっているわけではありません。新潟では告別式の後すぐに納骨し
ました。こうでなければいけないということはありません。事情が許さな
ければ百か日でも、一周忌でも、三回忌でも、お盆、お彼岸という節目
でも構いません。寺院墓地にしましても、霊園墓地にしましても長いお
付き合いになりますし、色々な所がありますから慎重に検討して下さい。
<
お骨預かり>
*都営霊園(多磨霊園、雑司が谷霊園、八柱霊園)
都民に限られますが利用出来ます。3000円/年ほどです。
*千葉市営桜木霊園
千葉市民に限られます。2タイプあり2100円/年と1050円/年です。
*船橋市
船橋市民に限られます。4200円/年
*さいたま市
さいたま市民のみ 1430円/年
*川崎市津田山霊園(緑ヶ丘霊園)
川崎市民のみ 5000円のみ (お墓ができるまで)
*横浜市久保山霊堂
横浜市民のみ 3000円/年
空き待ちのところもあります。金額の変更もあると思います。ご確認下さい。
<
合葬墓
>
*都営小平霊園
都民のみ 抽選にて(倍率3~4倍)
60000円ほどです
*八王子市
八王子市民のみ 抽選にて 125000円
*相模原市峰山霊園
市民のみ 抽選にて 90000円
*横浜市久保山霊堂
市民のみ 抽選にて 90000円から(いくつかタイプがあるようです。)
*NPO法人 スノードロップ
https://www.snowdrop-npo.com/other/profile.htm
どなたでも大丈夫です。50000円のみ
一度問い合わせたことがあるのですがとても丁寧に対応してくれました。
骨壷が四つ五つあるときは一つ30000円でとも言ってくれました。
とても親切でした。場所は鶴ヶ島(埼玉県)です。
納める時は、骨壷から出して納めることになります。
メインページ
仏事、ご供養について
供養について 1
供養について 2
供養について 3
ご先祖様
お盆
納骨について
不思議なお話1
不思議なお話2
仏教について
般若心経
南無阿弥陀仏
坐禅について
日々是好日
脚下照顧
四苦八苦
無常について
喜心 老心 大心
仏様のことば
福は内 鬼は内
布施
福徳を得る
三界唯一心
天上天下唯我独尊
塞翁が馬
七仏通戒の偈
只管打坐
古池や・・・
執着
蜘蛛の糸
闇の夜に・・
真逆なこと
宗教について
無我
日々是好日2
仏法
龍安寺の庭
こころについて
自己信頼
人の仕組み
生きる意味
自分の領域
自分を大事にする
考えを離れる
ネガティブなものの連鎖
感情について
問題の所在
背後にあるもの
心で感じる
幽霊の正体見たり…
幸せについて
悪い人はいません
失敗について
持ち合わせてないもの
ものと名前と意味
棘のある人
おこられる・・
私とは何か?1
私とは何か?2
こころとは?
光あるところに
自我について
スーフィーの物語
ありがとう
不思議なこと
喪うかなしみ
絶望について
意味や価値
含まれているもの
反省
傷つくということ
面白いこと
備わっているもの
人の話を聞くこと
知覚しているものは?
自分で決める
受動と能動
初めから在るものと身に着けたもの
全体像
全て与えられているということ
信じること
お勧めしたいこと
自分を観察する
自分に問いを向けること
静かな時間を・・・
とりあえず前提を変える。1
法務について
お問い合わせ先
確かなこと
苦、心の痛みについて
ウェブサイトpowered by Webnode
ウェブサイトを無料で開始!
ここからスタート