龍安寺の庭

子供が学校で教わってきました。

竜安寺の石庭には15個の石が置かれていますが、

どこから見ても1つ隠れて14個しか見れないそうです。

15は東洋では完全を表し、14は不完全を表すそうで、

世の中に完全なものはないということを表現しているそうです。


私としては、以下のような意味ではないかと思います。

15個という完全なものがそこにあるけど、14個しか見えない。

つまり完全なものが、不完全にしか見えない。

その不完全に見えるものの奥にある完全性を見極めなさい。

不完全なままで完全ということ、それが知足の本質。

相対的思考の奥にある絶対性に気付きなさい。

衆生本来仏なり。悉有仏性。諸法実相・・・

「人は本来仏様」という教えが仏教です。

仏様という完全性に対し、

人は自分を仏様とは思いません。不完全と思っています。

人は自分を不完全としか見れませんが、本来仏として完全なものです。

自分の中にある仏としての完全性に目覚めなさい。

という解釈のほうが、禅宗らしいのではないかと思います。