天上天下唯我独尊

天の上にも天の下にも、この広い世界の中で、唯我のみ独り尊い。

お釈迦様は確かに大きなお方ですから、このような意味でも良いのかも

しれませんが、やっぱり何か違和感を感じます。

わたしは以下のように思います。

この広い世界にいるのは、唯我のみ、

この世界は、わたしそのもの、

この広大な世界の中に70億の人がいるのではなく、

一人一人の中に、この広大な世界がある。

お釈迦様だけでなく、一人一人の人が、世界そのもの。

まったく異なる世界、完結した世界をそれぞれ生きている。

「三界唯一心」ですとか「三界唯心造」という仏教の言葉があります。

この世界はただこの一心、この世界はただ心のつくりだしたもの。

「唯我」とはこの意味だと思います。

独は、一人の意ではなく、相対的なものでない、絶対ということ。

尊卑という対のある尊ではない、尊ということ。

一人一人は、それぞれ誰にも侵されることのない、完結した独自の世界

を生きていて、それは唯々尊いということ。

このように表現すると、個々別々というふうに感じてしまうかも

しれませんが、個でありながら全て、「一即一切」として

分離のない、繋がっている不思議な世界を私たちは生きています。

この天上天下・・・は、人の本当の様子を表した言葉だと思います。


たった一つの命が、お釈迦様として、一人一人の人として、動物、微生物

植物、小石、太陽、月・・・あらゆるものとして現れている、また一人の人の

上に起こる、喜び、悲しみ、怒り・・・あらゆる様子としても現れているのだと

わたしは思います。

法華経の「法の華」とは、法という命が様々なものとして顕れた様子、

様々な形として花開いた様子のことだと思います。

この華開いた「今ここ」の 一瞬の様子が、唯我独尊ということだと思います。